Ruriko

お祝い金8万円プレゼントお祝い金8万円プレゼント

お役立ちコラム

2020.02.14

| 就活お役立ち情報

歯科衛生士の就活ノートのすすめ

 

いざ就活を始めてはみたけれど、いろいろ聞かれる面接でうまく自己PRできなかったり、職場見学に行ってもどこを見ればいいのかわからなかったり、と悩んでしまいがちですよね。ブログを書くように気楽に就活ノートを作成してみませんか?

 

就活ノートがあると・・・

一目で見学した医院のことを思い出せる!

客観的に見られて冷静な判断が出来る!

自分の考えもまとめられて就活が楽しくなってくる!

 

就活ノートを作っていないと・・・

情報が混ざって医院の特徴や他医院との違いが分からなくなってしてしまう!

スケジュール管理がしづらい!

自分の働きたい場所が把握しづらい!

 

ここでは、就活ノートの目的や作り方について紹介していきます。まだ就活ノートを持っていない方はこの記事を参考にして就活ノートを作ってみてください。

 

~就活ノートを作成する目的~

その都度、どんな医院だったか簡単なメモを取っておくだけでも、あとから検討する際に必ず役に立ちます。日々忙しい皆さんにとって、就活ノートを作ることは少し手間に感じるかもしれませんが、今後の就活をスムーズに進めるためにも、就活ノートを作ってはいかがでしょうか。

自己分析などの自分自身を記録する

就活ノートでは、医院の情報だけでなく、就活の軸となる自分自身の記録をつけることも大切です。そして、就活のスタート地点とも言えるものが自己分析です。自分の性格やこれまでやってきたことを見直しておくことで、面接での自己PRに活かせ、履歴書を書く時にも文章をまとめやすくなります。どんなDHになりたいのか客観視してみましょう。

その他にも、様々な医院との出会いを通して、自分自身が感じたことをまとめるとよいでしょう。

例えば、職場見学で出会った歯科衛生士さんの雰囲気など、自分がどのように感じたかを記録しておきます。そうすることで、本当に自分に合う職場かどうか判断することができます。

他医院との比較をするため

せっかく職場見学や面接に行っても、どんな雰囲気だったかあとから考えても分からなかったり、1日何件も回ると記憶違いをしてしまったり、それぞれの特徴や違いが分からなくなりがちです。

そういった点からも、就活ノートを作ることが大切だといえます。どの医院を受けるか迷った時にも、就活ノートを見返せば他院と比較して検討することができます。

また、仕事内容だけでなく、給料面などの条件についても、就活ノートに整理しておくとよいでしょう。

他医院の情報を整理し、選考に役立てる

職場見学や医院について調べたことを選考の際に忘れてしまうのは、もったいないことです。就活で得た情報は、早めに就活ノートにまとめておきましょう。職場見学で聞いた先輩歯科衛生士さんの発言など、医院のHPには載っていない情報もメモしておくと良いでしょう。

就活ノートにまとめた情報は、選考の際に役に立ちます。面接の前に、整理したノートを見返すと、本番でも医院の特徴を述べたうえで志望動機を伝えることができます。医院側もあなたが熱心に職場研究をしていることが分かり、あなたに対して好印象を持つでしょう。また、面接が複数回行われる場合、面接で聞かれたことと自分の回答をメモしておくことも大切です。次回の面接の際に就活ノートを見返せば、前回の面接の内容を確認して挑めます。

~就活ノートに必要な項目は?~

自分に合った就職先を見つけるために、自分の働きたい職場イメージをきちんと持ち、それに近い就職先を見つけることが大切です。
どの様な職場でなら働き続けられるのか、自分に適した医院を選ぶための項目を用意しておきましょう。

いくつか就活ノートの項目におススメの内容を紹介します。

医院の情報

就活ノートを作成する時には、まず医院の情報を書き込むようにしましょう。

給与や休日、実際にかかった通勤時間、その医院で働いている歯科衛生士さんや先生の人数、どんな様子で治療にあたっているのか、など。

スケジュール

就職活動では、スケジュール管理の能力も試されることになります。
無理なく、最善の状態で面接に臨むために、スケジュールを記録しておきましょう。

感じたことや経験、自分の考え

職場に行ったときや電話をしたときの印象など、主観的に感じたことも大事です。
何気ない小さな気づきも就活ノートに残しておきましょう。

医院の魅力や欠点など、感じたことや経験を就活ノートの項目に加えておくのもおすすめです。

~ノート作成のポイントは~

ノート一冊にまとめる

キャラものは控えて、シンプルなものがおススメです。

そして、必要なときにすぐに取る出せるよう、就活ノートは一冊にまとめましょう。

他医院と比較しやすい様に項目を同じにする

医院ごとに特徴を理解し、それぞれの医院で働くということについて考える材料が必要です。いい面と悪い面も含めて判断しなければならないため、あなたに必要な項目を作成しましょう。

消しゴムで消せる筆記具で

就活ノートは、何度も繰り返し見るものです。そのため、見返した時に、綺麗ではなくとも見やすさは重要です。
見やすくするノートにするためには、消せるボールペンの使用がおススメです。

~スマホとノート~

アイテム選びも重要ですよね。自分に合ったツールを選んで、または併用してみてください。

かわいい文房具はモチベーションも上がります!

ノート派

・スケジュールの管理

 〇 カスタマイズしやすい! 付箋やシールを貼ったり見やすい工夫ができます。
 × 転記ミスに注意

・持ち運び

 〇 ペンなどと一緒に携行できる
 × 大判になると小さなカバンには入らず持ち運びに困るかも。

スマホ派

・スケジュール管理

 〇 便利な機能が盛りだくさん!アラームで必要な日時を鳴らせたり、家族や仲間と予定の共有ができます。
 × データを失うと大変なことに…バックアップを忘れずに。

・持ち運び

 〇 かさばることなく、より多くの情報をしまっておけます。
 × 忘れてしまったり、落としてしまったり、電池切れが…気を付けたいところです。

~記入例~

~まとめ~

実際に就活ノートを作るとなると、初めは面倒と思うかもしれません。しかし、就活している自分を客観的に整理でき、本当に自分に合う職場かどうか、冷静に思い返しながら判断することが出来ると思います。
そして時間も効率的に使えるようになります。

メモを取って整理する癖をつけておけば、いざ働き始めたとき、カルテの作成にも役立つはずです!

頑張って!